今日2月1日から、PiTaPaとICOCAの利用エリアが広がった。
PiTaPaは、後払い制度なのでカードを作るのに時間がかかるので至る所でPRをしていた。
私は、今のところ作るつもりはない。「ANA PiTaPaカード」の状況を見て考えると思う。
「PiTaPa機能付カードを作りなさい」と私は強要しない。割引制度は現行の回数券や定期券の割引率を超えてはいけないとなっている。各社が出しているパンフレットはいかにもお得に見えるように書いている。利用者はそれぞれの制度を理解し比較してから判断してもらいたい。
当サイトでも
運賃比較について公開しているので比較してもらいたい。
私ならこういう使い方をする。
JR西日本ICOCAエリア…Suica・PiTaPa(オートチャージ機能をつけずに駅に設置しているチャージ機で現金を補充)
JR東日本他のSuicaエリア・PiTaPaエリア…ICOCA
PiTaPaの利用エリアが限られているので、電子マネーはEdyの方が便利。