RAILWAYSTATION

名に残る社会貢献 名に残らない仕事を




ただいま大型連休中!

世間はゴールデンウィークです。
タイガースは勝ちの黄金週間となると思ったのですが、世間と同じ連休モード快走中です。
カープファン曰く「まさかタイガースの先発投手が杉山・能見・小嶋の3枚で来るとは・・・。」
私「今シーズンは最初からエースがいないし、福原は病み上がりだし安藤は調整中で先発はこれしかいないの。鯉のぼりのシーズンだから5月5日までは勝たしてあげるから」
と返しました。

これまでのお客様が、何故かお客様でなくなったのです。

たとえリードされても、わざわざ相手にあわしてくれるのですがどんどんどんどん離されていくのです。相手に先取点を取られるようでは、KJFは出せません。

休みに入っているので、ライオンズの試合をインターネットライブで聴いていました。こちらの方が聞き応えありました。

そうそうそう、どこかのチームもうちと同じ大型連休に入っている様だ。
ヨロシクね!

今日は、そんなトコロです。
書いた人 RAILWAYSTATION | 編集長のボヤキ | - | - |


結局16局でした

サプライズ後初の旅行貯金をしました。

現在、スルッとKANSAI3dayチケット(通称:A券)が発売しています。
利用期間中に任意の3日乗るのは難しいし、ビジター向け様のスルッとKANSAI2dayチケット(関西の一般人はこの券の存在を知りません)をこの時期に使うのは勿体ないので、安価なフリーきっぷを探してきました。フリーきっぷがない場合は、1ヶ月定期券を購入して払い戻す手もありますが・・・。この手段は、各社の取扱が異なるので注意必要です。

最初に大阪市交通局沿線を考えたのですが、いつでもできて仕事明けでもいける(?)ので候補から消えました。

次に出たのが京都方面でした。
京都は、観光シーズンで電車及びあちらこちら混雑しそうなのでここも消えました。ここの所、京都市内や京阪沿線で行っているので残っている箇所が限られます。
「あなたの行く郵便局は、観光地でないから混雑しないぞ!」
と言われそうですが、月初めでGWの谷間で混雑するのです。

結局、阪神間ですることになりました。
阪神梅田駅で「垂水・舞子1dayチケット(1,300円)」を購入して出かけました。
最初に降りたのが、尼崎でした。
尼崎郵便局に行くと9人待ちでした。
普通局とGWの谷間ですから混んでいるのは予想していました。約30分待ちました。
取扱前に並んで一番も考えたのですが、自宅を出る時間が遅くなったので仕方ありません。
1時間のロスしてしまいましたが、午前中に尼崎市内で貯金をしました。
待ち時間も5分以内で2・3人程度前に入ただけでスムーズにいきました。
尼崎市内は、結構局があり歩ける範囲でした。
その後、魚崎・住吉で降り、神戸そごう地下1階にある大井肉店イートインコーナーで昼食をとりました。
席はカウンター7席だけなので回転はよくないです。お手ごろな値段と大井ブランドで結構並びます。並んで食べ終わるまで約1時間かかりました。
後半戦は、14時前から開始し山陽沿線をまわりました。
最終的に16局行くことができました。今日の状況と2時間のロスを考えると上出来です。



書いた人 RAILWAYSTATION | たびたびメール | - | - |


今朝の一局


今朝は、尼崎郵便局(1821局目)でスタート。サプライズ後初の旅行貯金。
書いた人 RAILWAYSTATION | たびたびメール | - | - |



SUN MON TUE WED THU FRI SAT
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< May 2007 >>

おはようパーソナリティ道上洋三です 35周年記念~あなたへの朝~
おはようパーソナリティ道上洋三です 35周年記念~あなたへの朝~

我等の国歌「六甲おろし」を道上洋三が今回新たに収録しています。
監督・選手が変わってもなぜ強い? 北海道日本ハムファイターズのチーム戦略 (光文社新書)
監督・選手が変わってもなぜ強い? 北海道日本ハムファイターズのチーム戦略 (光文社新書)

プロ野球北海道日本ハム・Jリーグセレッソ大阪の球団社長を務め、現在は母校近畿大学経営学部教授として活躍している藤井純一さんの著書です。
ソニー TV音声受信ラジオ ブラック XDR-63TV/B
ソニー TV音声受信ラジオ ブラック XDR-63TV/B

ワンセグTVが聴ける携帯ラジオ
鈍行最終気まぐれ列車  1970-80懐かしの汽車旅へ 種村直樹傑作選
鈍行最終気まぐれ列車 1970-80懐かしの汽車旅へ 種村直樹傑作選

昨年11月に78歳で亡くなった種村直樹先生の作品を選りすぐったものを1冊に。北川さんのイラスト・栗原景さんの解説が入っています。